VISION

マンガを、受け継がれて
いくべきアートに。

1926年。集英社は、小学館の娯楽誌出版部門として分離、設立された。
太平洋戦争のため1941年から1946年まで社業を中断。
戦後の混乱の中、子供達に人気の紙芝居にヒントを得て、児童書『少年王者』(山川惣治)を刊行し、ベストセラーとなる。
その草創期から、集英社は「絵物語」と強いつながりがあった。

1955年「りぼん」、1963年「週刊マーガレット」、1968年「少年ジャンプ」創刊。半世紀以上にわたる歴史を持つ雑誌出版から、多くのマンガ作品が生まれた。そして、いまこの瞬間も、新しい作品、新しいページが描かれ、世界中でマンガは読み継がれている。

いちばん面白いマンガを、できるだけ安価に、一人でも多くの読者に届ける。
我々はそのことに情熱を注いできた。再生紙に活版輪転機で印刷されたマンガ誌は、子供達が自分のお小遣いを握りしめて買いにいく宝物だったし、そうあり続けたい、と我々は思っている。

マンガは、何よりもエンターテイメントだ。

一方で、国内外の美術館や博物館でマンガの展覧会が開かれ、多くの観客が訪れることも珍しくなくなった。マンガ原画には、商業出版物では再現しきれなかった絵画の力が宿っている。マンガはアートの文脈で語られ、コンテンポラリーアートとのコラボレーションも増えている。

「マンガはアートではない」「マンガがアートかどうかは、まだ分からない」という人もいるだろう。だが、価値があると分かった時には、失われてしまっているものが多い。

アートには「美術」だけではなく、より広く「技術、技法」の意味がある。その意味では、マンガというアートを後世に伝えるために努力をしたい、ということに異を唱える人は少ないだろう。

マンガは、受け継がれていくべきアートだ。

ただし、何を、どう残していくか、ということには様々な課題がある。
週刊、月刊というペースで刊行される雑誌のために、マンガの制作にはスピードが要求され、そのためにマンガ原画は経年変化に弱い。接着剤で貼られたセリフの写植は変色し、染料インクで描かれたカラーは退色し、トレーシングペーパーを貼っていたテープは劣化、剥離する。

大量の未整理のマンガ原画があり、収蔵を行う公共機関は限られる。

デジタルの力を活用することで、この問題を解決できないか。
我々は2008年から、マンガのカラー原画を高精細でスキャン、撮影し、作品情報とともにアーカイブしてきた。その資産を、世界に向けて送り出そうと思う。

美術館に収蔵される写真作品にも使われるコットン100%の用紙に、耐光性に優れた顔料インクでプリント。アートブロックチェーンネットワークで、作品を保証し、来歴を管理する。現在考えうる最良のマテリアルと技術を使い、マンガ家と版元が監修する、妥協のない作品を作り、届ける。

国内外の美術館や大学などの公共機関、コレクター、研究者らと連携するが、重要なのは職業や立場ではなく、マンガを大切に思ってくれるひとりひとりの気持ちだ。この気持ちをつなげ、大きくしていく場所を、我々は作りたいと思う。

集英社マンガアートヘリテージ

FINE ART PRINTING QUALITY

キャラクターの体温、マンガ世界の空気を
感じられる色彩とディテール

初期ルネサンスにイタリアで活躍したレオン・バッティスタ・アルベルティは、『絵画論』(1435)において「絵画は世界に開かれた窓だ」と書きました。これまで「本」というメディアで、読者の手のなかで見られてきたマンガを、壁にかける大きなサイズの「絵画」に。考えうる最良の機材、最高のマテリアルを用い、出力する。そのとき、マンガの世界につながる新たな窓が開きました。キャラクターの体温、マンガ世界の空気までも感じさせる色彩とディテール。何度も読み返したはずのシーンが、見たことのない鮮やかさで現れます。

PHASE ONEのCULTURAL HERITAGEシリーズなどで撮影し、コットン100%ベルベット・ファイン・アート・ペーパーに耐光性インクでプリンティングする「Real Color Collection」。1960年代製のハイデルベルグ活版平台印刷機で高い印圧でプレスする、モノクロームの「The Press」など。それぞれの表現に最適な技法で制作。

ART BLOCKCHAIN
NETWORK GUARANTEED

作品の価値を決めるあらゆる情報を
永続的に記録する

最高の品質を担保するため、各作品のエディションを限定。この作品の情報とあわせて、個人情報を秘匿したまま所有者情報をブロックチェーン上に永続的に記録します。「誰が描いたか」に加えて「誰が所有していたか」は、作品に関わるもっとも重要な情報のひとつです。所有者が変わる際には、その移転についても記録できるような仕組みを採用しました。

スタートバーン株式会社が運営するNFT管理サービス「Startrail PORT」を採用。Startrail PORTはアートブロックチェーンネットワークStartrailと接続しています。

Startrail PORTについて知る

Startrailは、アート作品の信用担保とさらなる発展を支える流通・評価のためのブロックチェーンインフラで、様々なアート事業者が接続しており、集英社マンガアートヘリテージも今後Startrail接続企業と連携していく予定です。

SBIアートオークション

TRiCERA

B-OWND

WITH NATIONAL MANGA ART ARCHIVES

美術館や教育機関とも連携し、
マンガというアートを次世代に継承する

集英社は「Comics Digital Archives(CDA)」を立ち上げ、2008年からマンガのカラー原画のデジタルアーカイブを開始しました。CDAやSHUEISHA MANGA-ART HERITAGEは、デジタルの力を借りて、マンガというアートを次世代につなぐ試みです。一方で、これまでに制作された紙のマンガ原画について、散逸や破損のリスクが高まっています。我々は美術館や教育機関とも連携しながら、できるだけ多くの原稿が保存されるよう努力していきます。

紙のマンガ原画の整理〜保管方法から、国のマンガアーカイブ事業と連携。その成果を順次報告〜共有していきます。

VISION/ LABEL