LABEL

集英社マンガアートヘリテージでは、次のレーベルで作品を提供します。

Real Color Collection

はじめて表現される色彩とディテール

コミックスやマンガ雑誌で用いられるオフセット印刷では再現できない「リアルな色」を表現。A2(420mm×594mm)とA1(594mm×841mm)の2サイズ展開。美術館収蔵の作品に使用されるコットン100%のベルベット・ファイン・アート・ペーパーにプリントします。

2008年からマンガ原画のデジタルアーカイブを進めている集英社では、当初は高精度スキャナEver Smart Supreme II、2015年からは高解像度のデジタルカメラPHASE ONE IQ180により、カラー原画をキャプチャーしています。2020年現在使用しているのは、PHASE ONE のCULTURAL HERITAGEシリーズ、iXG100MP。商業印刷では再現できない色の領域まで撮影することができ、絵が描かれた紙のテクスチャーまでも取り込むことが可能です。またデジタルペインティングの作品については、RGBの原画データから作家が再調整や加筆を行っています。

Real Color Collectionでは、こうして取り込み、調整された画像を、カラーマネジメントを行ったプリンタに送ります。EPSONのインクジェットプリンタで使用される顔料インクは耐光性を備え、原画に使用された染料カラーインクが色あせてしまうような光のもとでも、オリジナルの色彩を保ち続けます。
※屋外や直射日光があたる場所など、強い光のもとでの耐光性・耐久性を保証するものではありません。ご注意ください。

コミックスカバーなどで使われるオフセット印刷の領域を超える色彩表現領域であることはもちろん、紙の原画を超える耐光性・耐久性を持った作品をお届けします。

原画原寸プリントと拡大プリントをセット

紙に描かれた作品をもとにしたコレクションでは、「作家が描いた原寸(B4が多い)」サイズのプリントと、A2〜A1サイズに引き延ばした2種類のプリントをセットにしています。原寸プリントでは、その緻密さを。拡大プリントでは、その迫力と、大きくすることで初めて見えてくるディテールをお楽しみください。
※作品により、2種類セットではないものもございます。詳しくは個別作品の情報をご参照ください。

オリジナルボックスにブロックチェーン連携販売証明書を同梱

すべての作品は、NFT管理サービス「Startrail PORT」に登録されています。NFCタグシール添付のブロックチェーン連携販売証明書を同梱(嘉瑞工房による活版印刷)。NFCタグシールをスマートフォンでスキャンすることでNFTに記録された情報が閲覧できます。集英社マンガアートヘリテージオリジナルボックスに収納してお送りします。

作品サイズ
A2(420mm×594mm)もしくはA1(594mm×841mm)
使用用紙
ベルベット・ファイン・アート・ペーパー
出力方式
アーカイバル・インクジェット・プリント
セット内容
作品本体
ブロックチェーン連携販売証明書(嘉瑞工房による活版印刷・NFCタグシール連携)
マット紙
有害物質吸着特殊紙
取扱説明書
収蔵ケース(内装・外装に箔押し)

The Press

マンガの起源、活版平台印刷機に立ち返る

モノクロームの物語表現であるマンガは、その草創期から、最も原初的な印刷方式である活版印刷で刷られてきました。現在でも「少年ジャンプ」をはじめとするマンガ誌は、カツリンと通称される活版輪転印刷で制作されています。

一方で、かつては校正刷や少部数印刷のために頻繁に使用されていた活版「平台」印刷機は、目にすることが稀になりました。特にA2サイズの印刷が可能な活版平台印刷機は、日本でも世界でも、稼働が非常に限られたものになっています。

もともと活版印刷に最適化した表現であるマンガを、現在考えうる最高のクオリティの活版印刷で作品化できないだろうか。

これが我々の問いでした。

1960年代製造のハイデルベルグ印刷機による「プレス」

少年ジャンプの印刷を行う共同印刷の協力により、長野県で現役稼働する活版平台印刷機と、この印刷機を稼働させられる熟練のスタッフが見つかりました。1960年代に製造されたドイツ製のハイデルベルグ印刷機を用い、コットン100%のアート用紙「グムンドコットン マックスホワイト」に、強い印圧でプレスする。オフセット印刷でも、リトグラフ印刷でも、シルクスクリーン印刷でも不可能な、物理的なインパクトのある唯一無二の表面。そこに触れると、印刷面が凹んでいることが分かります。

マンガ作品はもちろん、希少になった印刷機と、印刷技術を後世に伝えていくことも目的にしたコレクションです。

オリジナルボックスにブロックチェーン連携販売証明書を同梱

すべての作品は、NFT管理サービス「Startrail PORT」に登録されています。NFCタグシール添付のブロックチェーン連携販売証明書を同梱(嘉瑞工房による活版印刷)。NFCタグシールをスマートフォンでスキャンすることでNFTの情報が閲覧できます。美篶堂制作の、集英社マンガアートヘリテージオリジナルボックスに収納してお送りします。

作品サイズ
A2(420mm×594mm)
使用用紙
グムンドコットン マックスホワイト
印刷方式
活版平台印刷
セット内容
作品本体
ブロックチェーン連携販売証明書(嘉瑞工房による活版印刷・NFCタグシール連携)
マット紙
有害物質吸着特殊紙
取扱説明書
収蔵ケース(美篶堂による布張のボックス。内装・外装に箔押し)

The Millennium

1000年先にマンガを伝えるために

「日本最古のマンガ」ともいわれる鳥獣戯画は、12〜13世紀に描かれたとされています。今から約900年前。日本は平安時代末期〜鎌倉時代で、武士が誕生し、封建制度がはじまった頃です。1000年は、これよりさらに長い、途方もない時間です。

マンガを、可能な限り先の未来に伝える。このため、我々はマンガの起源をさらに深くたどっていくことになりました。

日本でよく使われる紙の規格に、A判とB判があります。マンガによく使われるのはB判で、原稿は通常「B4(257×364 mm)」サイズに描かれ、雑誌に掲載される際「B5(182 x×257mm)」サイズに縮小されます。A判が国際標準規格であるのに対し、実はB判は日本のドメスティックな規格。その起源は、江戸時代の和紙の判型である「美濃判」にあるといわれています。

このため、マンガの原画と浮世絵のサイズはほぼ一致します。

さらに歴史を遡れば、正倉院に保管されている日本最古の紙も、美濃国で漉かれたもの。大宝2年(702年)の戸籍用紙です。今から1300年以上前に作られた紙は、現在でもその姿をとどめています。

集英社マンガアートヘリテージは、手すき和紙の制作を岐阜県美濃市の丸重製紙企業組合と相談。美濃の手すき和紙職人へ依頼し、「MA」のロゴが透かしで入る、オリジナルの美濃紙が生まれました。

コロタイプ印刷による、唯一無二の色表現

コロタイプ印刷は、写真が発明された19世紀中頃に生まれた印刷技術です。顔料インクとゼラチンを用いてプリントを行う、もっとも古い写真製版の方法といわれています。濃淡表現において網点を用いるのではなく、ゼラチンの「しわ」を用いるため、写真や絵の階調表現に優れています。しかし現在では文化財の複製など限られた目的にしか使われなくなり、世界的にみてもコロタイプ印刷機を持つ会社や技術者は稀有となりました。

この印刷を現在に伝える会社が、京都にあります。1905年(明治38年)に開設された便利堂コロタイプ工房。100年以上にわたり、国宝や重要文化財の複製などに関わってきたこの工房に、プリントを依頼しました。

通常のオフセット印刷がCMYKの4色の組み合わせであるのに対し、コロタイプ印刷では作品の色にあわせて特色を調合し、一色ずつ重ね刷りして表現します。インクは顔料濃度平均60%という非常に硬質なインクを使用。このため長期保存に優れていることが、100年前のコロタイプ印刷プリントから「実証」されています。

ブロックチェーン連携販売証明書を同梱

すべての作品は、NFT管理サービス「Startrail PORT」に登録されます。NFCタグシールをスマートフォンでスキャンすることでNFTの情報が閲覧できます。

美濃和紙×コロタイプ印刷×ブロックチェーン販売証明書という、伝統とテクノロジーをかけあわせ、我々は作品を世界へと送り出します。

使用用紙
美濃紙(手すき)
印刷方式
コロタイプ印刷
セット内容
作品
ブロックチェーン連携販売証明書
取扱説明書
収蔵ケース

The Original

作家の描き下ろしを含む、1点のみのオリジナル

作家自らのハンドペイントを含む、世界に1点しか存在しないアートワークです。

例えば坂本眞一による「ブラッド・ペインティング」。坂本はフルデジタルでマンガを描く作家ですが、この作品では、『イノサンRouge ルージュ』のヒロイン、マリーのインクジェットプリントに、「血のり」でペイントしています。圧倒的な緻密さ、繊細さで描かれたマリーに、生々しく飛び散る「血」……。

マテリアル、表現方法、サイズなどが多岐にわたるこれらのオリジナル作品についても、順次発表〜販売していきます。

・坂本眞一「イノサン『パリ/革命の筆触』」展・展示風景(有楽町・エプサイトギャラリー 2019.11.16〜12.11)

ギャラリー等での展示も予定

ギャラリーやミュージアム等と連携した展覧会等も開催予定です。詳細については「NEWS」やX(旧Twitter)などでお知らせいたします。

すべての作品は、NFT管理サービス「Startrail PORT」に登録されています。NFCタグシール添付のブロックチェーン連携販売証明書を同梱(嘉瑞工房による活版印刷)し、お届けいたします。NFCタグシールをスマートフォンでスキャンすることでNFTの情報が閲覧できます。

VISION/ LABEL